おうち英語ノウハウ

新年度のおうち英語スケジュール完全ガイド

おうち英語 スケジュール

新年度、入園や入学を控えているご家庭では、おうち英語のスケジュールを考えていますか?

自宅で気軽に英語に触れるおうち英語ですが、幼稚園や小学校に入るとペースが崩れたり、せっかく習得した英語を忘れてしまったりすることはよくあります。

せっかく意欲を燃やして続けてきたおうち英語。

幼稚園や小学校に入ってからも、できることなら続けたい…!

そう思いますよね。

この記事では、おうち英語をしながら幼稚園入園・小学校入学を経験してきたわが家から、新年度のスケジュールを公開していきたいと思います。

また、これまでの経験や取り組みを活かし、入園/入学後のおうち英語の注意点やおすすめコンテンツも、ご紹介していきますね。

わが家はインタ―。

※本ページにはプロモーションが含まれています



【幼稚園入園後】おうち英語スケジュール

おうち英語 スケジュール

幼稚園に入園すると、それまで自宅保育だったご家庭では一気に「時間がない!」と感じるかもしれません。

幼稚園は大体9:00~14:00くらい。

おうち英語に費やすことができていた日中の貴重な時間を、幼稚園で過ごすことになります。

ペグ
幼稚園が始まると、帰宅後に子どもが不機嫌になることも多くなったり、お昼寝しちゃったりで、なかなかおうち英語の時間がとれないんです

ここからは、幼稚園に入園してからのおうち英語について解説していきます。

 

わが家のスケジュール例

幼稚園入園後のおうち英語、まずはわが家のスケジュールから。

当時のわが家のプロフィールはこんな感じでした。

  • 3歳ムスコが幼稚園に入園
  • 1歳半ムスメは自宅保育
  • 幼稚園は9:00~15:00
  • のびのび日本語幼稚園(英語教育なし)
  • 2人ともお昼寝あり
  • 入園前までは英語かけ流しのみ

英語系の幼稚園を選ぶつもりはなく、子どもに合っていそうな"のびのび体を動かす系"の園に決めました。

入園するまでは英語Youtubeのかけ流しくらいしかしてこなかったのですが、幼稚園に入るとそれすらできないぐらい、カツカツのスケジュールになるのだと痛感しました。

ムスコが入園してからしばらくはお昼寝もしていたので、幼稚園から帰ってきても「英語の時間」を確保するのがとても難しかったんです。

そんな入園1年目のスケジュールは、こんな感じでとても軽めでした。

入園1年目スケジュール

  • 7:00:起床
  • 8:00:幼稚園の身支度で少しずつ英語を使う
  • 9:00~15:00:幼稚園(ムスメは外遊び)
  • 15:00:ムスコ帰宅し英語Youtubeや語りかけ
  • 17:00:お風呂と夕飯で少しずつ英語を使う
  • 20:00:消灯
ペグ
ほとんど何もやってないようなスケジュールですが、大丈夫!こんなんでも数年後には兄妹間の会話が英語になっていきました

 

このとき、あまりの時間の無さに危機感を感じたわたしは、おうち英語の方向性としてこんな決意をしました。

「英語時間」を確保するのではなく「生活自体」に英語を取り入れるしかない!

「何時から何時までをおうち英語の時間」と決めて取り入れるよりも、日常的に過ごす時間そのものを英語にしてしまうほうが、効率的で手っ取り早いことに気が付いたんです。

ペグ
この方向転換が、のちのちのおうち英語をよりスムーズにしていきました

幼稚園で疲れているムスコ、まだ小さいムスメ、そしてこの時期に発覚したムスコの発達遅延。

バタバタな1年間を過ごしながらのおうち英語でしたが、この間に子どもたちは聞いて理解できる英語の語彙数がみるみる増えていきました。

発語はまだ多くなかったものの、以下のことはできるようになっていました。

  • 50くらいまで数える
  • 色や形、身体のパーツを覚える
  • 簡単な発語(Let's goやYummyなど)

幼稚園に入園するまで続けていたかけ流しで英語耳が育っていたこと、そして入園後に始めた語りかけの効果で、少しずつ英語が使えるようになっていきました。


そしてムスコが幼稚園に入園し2年目は、2020年。

そう、ちょうどコロナ禍が始まったタイミングだったのです。

幼稚園もしばらく休園だったので、おうち英語もはかどる…!

かと思いきや、夫が終日在宅勤務になったことで、おうち英語自体がほとんどストップしてしまうことに。

わが家では、わたしが英語担当、夫が日本語担当です。

夫は激務で週に1日ほどしか家にいなかったので、おうち英語し放題だったのですが、夫がずっと家にいることでそのスケジュールが崩されることになってしまいました。

ペグ
そして案の定、子どもが少しずつ英語を使わなくなっていることに気が付きました

ここまで積み重ねてきたおうち英語が、音を立てず静かに崩れ去っていく…

そんな光景を目の当たりにしたわたしは、改めて子どもたちと「おうちで使う言葉」について話し合いました。

そこで、母子3人での会話は英語にしようと取り決めました。

普段いない夫が毎日家にいることで、子どもたちは父親に話しかけるときは日本語、わたしに話しかけるときは英語と、使い分けをすることになります。

ペグ
混乱するようなら手段を変えるつもりで、英語と日本語の使い分け生活を始めてみました

すると、ものの数ヶ月で子どもたちは英語と日本語を使い分けるようになっていったんです。

むすこ氏
おとうさん見て、飛行機~!Mom, look at my airplane!

こんなふうに、父親に対しては日本語、母親に対しては英語と、脳がスイッチを切り替えるように。

終わりが見えないコロナ禍、このやり方を続けよう!と決めました

そのうち幼稚園の休園も解除され、夫の通勤も再開し、おうち英語生活が再スタートしました。


そして、ムスコが幼稚園に入園して3年目になると、下のムスメも幼稚園児になりました。

年長と年少の幼稚園児兄妹となった彼らのおうち英語は、このタイミングで急速にステップアップすることになります。

まず、ムスコ年長&ムスメ年少のおうち英語スケジュールから振り返ってみます。

入園3年目スケジュール

  • 7:00:英語Youtubeでお目覚め
  • 9:00~15:00:幼稚園
  • 15:00:英語Youtube、英語プリント、英語教材で遊ぶ
  • 17:00:お風呂と夕飯
  • 19:30:オンライン英会話
  • 20:00:消灯
おうち英語ママ
一気に英語の取り組み増えすぎなんだが!!??
おうち英語ママ
オンライン英会話にプリントも始めたの!?

そうなんです。

上の子が幼稚園に入園して3年目になると、幼稚園と自宅での時間の使い方もも慣れ、英語の取り組みを増やすことができるようになりました。

ペグ
それだけではなく、このときすでに兄妹間の会話は完全に英語になっていました

前年のコロナ禍で、まさかの英語消失危機に陥ったわが家で強行突破した「母子3人の会話は英語にしよう」という取り決め。

このルールを徹底したことが功を奏したのか、子どもたちの英語力はメキメキ上がっていったんです。

 

発達遅延が発覚したムスコは注意散漫型の視覚優位だったので、公文で国語を習い始め、小学校に備えていました。

公文の宿題をせっせと解く兄を見て、自分もプリントをやりたい!と意欲が出てきたムスメ。

そのときちょうどご縁のあったTwinklというイギリスの教材提供会社から、英語のプリントをダウンロードしてムスメに与えてみました。

読み書きやアルファベットなどの難しいものではなく、ぬり絵や簡単なクイズになっていて、年少ムスメも楽しく取り組むことができましたよ。

\ こんな感じ!/

Twinkl教材

こういうお遊びプリントから始めていき、親子でいろんな英語教材を使って遊ぶようになりました。

むすこ氏
コロナで学級閉鎖も多かったから、おうち時間にたくさん英語ゲームで遊んだよ

\ CVC単語ゲーム /

Twinkl教材

 

\ 感情表現のビンゴも /

Twinkl教材

まだ続いていたコロナ禍もあり、おうち時間が多かったこの時期は、おうち英語がはかどったラッキーな年でもありました。

より充実させるためオンライン英会話を始めて、毎日先生と英会話を楽しむこともできるように!

関連記事はこちら

子供 オンライン英会話 おすすめ
子供向けおすすめオンライン英会話!自宅でバイリンガルを目指そう

この記事では、子供向けオンライン英会話のおすすめをご紹介していきます。 小学校英語が3年生から始まり、英語教育はコミュニケーションが重視されるようになっています。 悩める親御さん ...

続きを見る

オンライン英会話 安い
【月7,000円以下】コスパで選ぶ子供用オンライン英会話まとめ

子どもの英語教育のため、オンライン英会話を始めてみたい! というご家庭が増えてきています。 オンライン英会話は送迎の必要もなく、好きな曜日や時間を決めることもできて、忙しい現代っ子の習いごとにはぴったりのサービスですよね。 ...

続きを見る

以上が、わが家のムスコが幼稚園に入園してからのおうち英語スケジュールでした。

ペグ
コロナ禍でおうち時間が多かったのもラッキーだったけど、細々と続けることで着実に英語力がつくということが伝わればいいな、と思います

 

幼稚園入園後のおうち英語ポイント

幼稚園に入園してからも、おうち英語を効率的に続けるポイントは以下の通りです。

  • 隙間時間を有効活用する
  • 普段の生活に英語を取り入れる
  • 子どもの娯楽(Youtubeやおやつタイム)を英語にする

幼稚園に入園すると、入園前よりも時間がなくなります。

14:00ごろ帰ってくるので帰宅後にたっぷり時間があると思いきや、子どもも疲れているので思うように事は進みません。

そのため、朝や帰宅後に無理やりおうち英語の時間を確保するとなると、親御さんの気力・体力がもたない可能性がありますよね。

時間を確保するという考え方ではなく、隙間時間にちょこっと英語を取り入れたり、生活そのものに英語を取り入れてしまうほうが、案外ラクだったりするんです。

たとえば…

  • 家事の合間に英語Youtubeや英語アプリを与える
  • お風呂や食事時間をミニ英会話タイムにする
  • 幼稚園の身支度グッズに英語ラベルを貼る

今ある生活のほんの一部分でも英語に置き換えれば、時間を有効活用できるだけでなく、日常生活で使う英語を習得できます。

英語が苦手な親御さんでも、おうち英語の語りかけを始めることもできますので、気になったらこちらの記事を読んでみてくださいね!

子供 英語 声かけ
【初心者向け】子供に英語で声かけしてみよう!簡単フレーズ集

小学校3年生から英語の授業が始まり、どんどん英語が身近で必要な存在になってきています。 自宅で気軽にできる英語教育として、子供に英語で声かけをするという方法があります。 わが家のおうち英語でもいろいろな方法を試す中で、英語の声かけに大きな効果を感じました。 ...

続きを見る

意外にも、子どもが英語を話せるようになるためにできることは、家庭でできることばかり。

幼稚園が始まっても、隙間時間や日常生活の中でできることがたくさんあるので、ぜひ見てみてください!

関連記事
子供 英語 会話
子供が英語で会話できるようになるためすべきこととは

子供には英語で会話ができるようになってほしい!   そう願って英語教育を始めたご家庭向けに、子供が英語の会話をマスターする方法についてお伝えします。 ...

続きを見る

日常生活の中でおうち英語をするというのは、自由度が高い反面、レールがないので迷子になってしまうこともあるでしょう。

ある程度の"型"が必要であれば英語教材を取り入れてみたり、月ごとにテーマを決めてみるのもおすすめですよ。

むすこ氏
たとえば、今月は動物!と決めたらYoutubeや絵本も動物関係のものにしてみる、というやり方だよ
むすめ氏
2ヶ月目からは「動物と色」3ヶ月目からは「動物と色と食べ物」と少しずつテーマを増やしていくと、あっという間にたくさんの英語を覚えられるよ

教材については、こちらの記事で選び方を解説しています。

子供 英語 教材
【無料あり】子供の英語に教材は必要?選び方完全ガイド

子供の英語教育に、教材を活用していますか? 子供の英語教育を考えるならば、英語教材を使うのは1つの手段です。 子供の英語はYoutubeや図書館の本など無料コンテンツから始めることもできますが、英語教材があると日々の英語環境が整い、さらなる英語力アップを狙えます。 ...

続きを見る

それぞれの家庭に合った教材に出会えますように。

 

幼稚園入園後のおうち英語で注意すべきこと

幼稚園入園後のおうち英語で最も注意すべきなのは、子どもの意思を尊重することだと感じました。

自宅保育から幼稚園に入園した子どもたちは、少なからず環境の変化によるストレスを受けています。

幼稚園を楽しんでいたとしても、環境が変わったというだけで心身ともに負担はあるのだそう。

ペグ
毎日楽しそうに通っていたとしても、全然ストレスを感じていないわけではないんだね

幼稚園の先生いわく、以下のような変化がよくみられるそうです。

  • 家で癇癪を起こしたり乱暴になったりする
  • 元気がなかったり食欲が落ちたりする
  • おしゃべり好きだったのにお話をあまりしなくなる
  • 幼稚園のことを話そうとしない
  • 昼寝が長かったり夕方寝てしまったりする

上記の変化が見られたことで、何かすぐに精神的なケアをしなければいけないというわけではないそうですが、おうち英語をする上では配慮したい点でもあります。

幼稚園に入園しストレスが溜まっているところに、帰宅してすぐ「英語のワークやろう!」「Youtube見るなら英語だけね」と強制的に取り組ませてしまうのは酷ですよね。

まずは子どものやりたいこと(お昼寝がしたい、ママと遊びたい、お菓子が食べたい)を優先し、気持ちに余裕がありそうならおうち英語を少しずつ再開してみるという方法が、親子ともに負担の少ないやり方かなと感じました。

それでも、英語をゼロにするのが不安だという場合には、英語のかけ流しをしておくのも手です。

ただし、子どもにストレスがかかる音量ではなく、あくまでBGM程度にしておきましょう。

関連記事
英語 かけ流し
英語かけ流しでバイリンガルを目指そう!やり方や効果も解説

子どもの英語を始めるときに、気軽にできて効果も高いといわれているのが英語のかけ流しです。 英語のかけ流しは、英語をBGMのようにかけ流して、自然と子どもの耳に入る環境を作ることです。 英語を聞き取ることは英語習得の土台なので、子どものうちから英語を聞かせてあげたいですよね。 ...

続きを見る

また、一緒に遊ぶときには英語のおもちゃやゲームを提案してみるのも良いですね。

ディズニー英語をやっている人は英語のおもちゃが豊富にあるので、疲れて帰ってくる子どもの娯楽になれば最高ですよね。

関連記事
ゆうこりん 子供 英語
ゆうこりんの子供も英語ペラペラに!ディズニー英語のスゴさ

「ゆうこりん」ことタレント・小倉優子さんの子供も英語がペラペラになった、幼児英語教材【ディズニー英語】について解説します。 英語教育に昔から関心があったというゆうこりんは、子供が2歳のときにディズニー英語を始めました。 まだ日本語もマスターしていない時期から英語を始めたことで、ゆうこりんの子供はみるみる英語を習得し、ペラペラになったそうですよ。 ...

続きを見る

幼稚園が始まっても英語をとことん続けて伸ばす!というよりは、楽しい英語タイムを過ごすことを意識してみてください。

 

ちなみに、おうち英語からは話が脱線するのですが…

子どもが「幼稚園のことを話したがらない」場合、根掘り葉掘り聞くのはやめてくださいと、幼稚園の説明会で言われたことがありました。

幼稚園が楽しかったとしても、子どもは家に帰れば「おうちモード」に切り替えたいと思っているので、あえて幼稚園での記憶に蓋をしていることもあるのだそう。

園長先生

せっかくおうちで自由に過ごしたいのに、わざわざ幼稚園の疲れを思い出させないでくださいね(笑)

園長先生のユーモアたっぷりの忠告を聞いて「大人が家庭に仕事を持ち込みたくないのと同じく、子どもも家ではおうちモードで過ごしたいんだな~」と納得した記憶があります。

この理屈をふまえても、帰宅してすぐにおうち英語!というテンションにはなれないだろうと、親御さんが理解することが大切です。

 

幼稚園入園後におすすめのおうち英語

幼稚園に入園後、役に立つおうち英語のアクティビティをご紹介していきます。

乳幼児期とは違い、すべて親御さん主導で進められるわけではないのが、幼稚園児のおうち英語。

でも、乳幼児期よりも自我がはっきりしていて、好きなキャラクターや遊びが見えてくる年齢でもあります。

子どもの成長を見逃さず、おうち英語に活かしていきましょう!

関連記事
子供 英語 アニメ
子供がハマる英語アニメまとめ!おうち英語成功の第一歩に

この記事では、子供向けの英語アニメをご紹介していきます。 「子供には小さなうちから英語に慣れ親しんでほしいけれど、親は英語が苦手…」 そんなご家庭では、子供向けの英語アニメから始めてみてはいかがでしょうか? ...

続きを見る


 始めるなら今!フォニックス教材

幼稚園に入園したら始めたいのが、フォニックス

フォニックスとは日本語でいうとひらがなのようなもので、これから英単語を読めるようになるために必須の学習です。

ペグ
日本ではフォニックスを習わないけど、英語圏では幼児期から学び始める大切な知識なんですよ

英語の音を聞きながら読み方を習得していく学習で、まさに英語を音から学べる幼児期にぴったり。

幼稚園に入園し、英語が消失するリスクが高くなるからこそ、ここで一発フォニックスを入れておくのも手です!

それでは、フォニックスを学べる教材やコンテンツを紹介していきますね。

教材名 ミライコイングリッシュ Alphablocks ジョリーフォニックス トド英語 はじめてのフォニックス Peppa Pig Phonics Set Pinkfong ABC Phonics ABC kids Floppy’s Phonics
価格 68,600円 無料 860円~ 1,120円 9,900円 2,721円~ 1,480円 無料 4,453円
形態 DVD・CD教材 Youtube ワークブック アプリ 本、CD 絵本・ワーク アプリ アプリ 本、CD
特徴 DVDを1日30分見るだけ
全DVD映像に
フォニックス要素あり
フォニックスの音と
英単語の読み方をアニメで学べる
体系的にフォニックスを学べる ゲームでフォニックスを学べる 5冊セットで
ステップアップしながら学べる
シンプルな絵本で
フォニックスの次は
自力読みも促せる
フォニックスを歌で学べる ご褒美付きのゲームで
フォニックスを学べる
イギリスの小学校で使われている
教科書のフォニックス教材
公式サイト 公式Youtube

公式サイト


Google Play Storeはこちら
App Storeはこちら
ダウンロードはこちら


 習慣づけよう!オンライン英会話

幼稚園に入園したら、習いごとの手始めにもぴったりなのがオンライン英会話です。

英語の発語があったり、英語の手遊びができたりすれば、気軽にオンライン英会話を受けることができますよ。

コロナ禍で急激に需要が伸びたオンライン英会話は、子ども向けのサービスがたくさんあります。

子ども用のレッスンや、5~10分の短いレッスンなど、子どもが参加しやすいスタイルが選び放題なんです。

幼稚園に入ることで、自宅保育よりも日本語環境が多くを占め、どんどん日本語力が上がっていきます。

すると、相対的に英語に触れる時間が減り、英語が消失するリスクも高くなるのです。

幼稚園に入園したからこそ、アウトプットの機会をしっかり確保しておきましょう!

3歳から始められるオンライン英会話サービスをご紹介していきますね。

サービス名 料金 無料体験 特徴
Global Crown 週1回で
月額9,800円~
2回 日本語にも対応で安心
QQキッズ 月4回で
月額2,980円~
2回 子ども向けオンライン英会話
No.1の実績
ハッチリンクジュニア 月4回で
月額3,036円~
2回 家族でアカウントシェアOK
ECCオンラインキッズ 月2回で
月額1,540円~
2回 フォニックスにも対応
ワールドアイキッズ 週1回で
月額2,450円~
2回 学習相談にものってもらえる

とはいえ、幼稚園に入ったばかりの頃は環境の変化で疲れているし、まだまだ画面の前でじっとしていられる年齢ではありませんよね。

無料体験を活用して、相性を見極めましょう!


 英語アプリで娯楽も英語に!

幼稚園から帰宅して、わざわざ英語の時間を確保するのは難しいですよね。

それなら、子どもが好きなこと(娯楽)をそのまま英語にしてしまうというのも手です。

3~4歳になると、タブレットで遊ぶ子もいるかもしれません。

そこに英語アプリを落としてあげれば、帰宅後のゲームタイムが英語の時間に早変わり!

ペグ
デジタル機器だから時間管理は必須だけど、英語なら少しくらいいっか♪と親も思えるし、子どもも楽しくて、まさにwin-win!

幼稚園児から始められる、安全で簡単な英語アプリをご紹介しますね。

アプリ名 料金 無料体験 特徴
トド英語 月額換算1,120円 7日間 聞・話・読・書の4技能
すべて学べる
Little Fox 月額約25USドル(3,555円)
※2023年12月現在1ドル142.23円
300コンテンツは無料 童話の読み聞かせに特化
ワオっち!イングリッシュスクール! 1コンテンツあたり数百円の
買い切りタイプ
一部コンテンツのみ無料 かるた、絵本、ゲームなど
豊富なコンテンツ
Lola’s ABC party 無料 無料なのでなし 問題を解くごとにご褒美がもらえる
読みに特化したアプリ
Fun English 月額1,600円 30日間 豊富なクイズゲーム
絵本ナビえいご 月額1,200円 3日間 多読に特化
スタサプENGLISH FOR KIDS 月額換算1,580円 2週間 動画とゲームで学べる
Khan Academy Kids 無料 無料なのでなし 英語だけでなく論理的思考や
算数など幅広く学べる
きいて!さわって!ABC 無料 無料なのでなし タッチすると音声が流れる
シンプルなアプリ
Lingokids 月額2,500円 1日3ゲームまで 子どもがハマるゲームが豊富
Learning English – Touch Alphabet ABC 無料 無料なのでなし シンプルなのにフォニックス
にも対応している
Pinkfong ABC Phonics 月額1,600円 一部コンテンツのみ無料 フォニックスに特化
読み書きも学べる
ABC Spelling MAGIC 無料 無料なのでなし フォニックスの次ステップ
Monkey Junior 月額520円 1レッスンのみ無料 幼児教育の専門家監修
七田式やモンテッソーリから推薦

 

 日常生活に英語を散りばめてみよう!

幼稚園児でも、日常生活に英語を散りばめることはできます。

幼稚園に入園する3歳前後の子どもなら、こどもちゃれんじEnglishがおすすめです。

こどもちゃれんじEnglishは日常生活の中で英語を使って遊ぶことがテーマになっているので、わざわざ英語タイムを確保する必要はありません。

ペグ
幼稚園に入園すると親子ともに忙しくなりますが、こどもちゃれんじEnglishは1日10~20分でもOK!
むすめ氏
おもちゃで学べるから、ママがいなくても1人でできちゃうよ♪

日常の遊びを英語に帰るだけで、子どもにとって自然で楽しい英語環境ができますよ。

 

またわが家では、以下の方法で英語を使って生活してきました。

  • ホワイトボードに英語で日付や天気を書く
  • 英語でお絵描きしりとりをする
  • 英語でお手紙ごっこ(お絵描き)をする

ホワイトボードを用意して、今日の日付・曜日・天気を毎日書く習慣をつけてみましょう。

毎日書き換えるものなので自然と英語の読み書きにつながり、同じことをローテーションして書くので子どもはすぐに覚えられるでしょう。

英語のお絵描きしりとりやお絵描きでお手紙交換をするのも、親子のコミュニケーションタイムになる上に英語力の基礎もできて、おすすめです。

むすめ氏
お絵描きしりとりは、cat▶table▶egg…というふうに絵で描いて続けていくよ
ペグ
スペルは、スマホで調べながら一緒に紙に書いていけば、自然と覚えられるね!

「I love you」という簡単な文章から始めるお手紙ごっこも、子どもはとっても喜んでくれますよ。

こちらもどうぞ
子供 英語 インプット
子供の英語はインプットが基本!効果的な方法を年齢別に紹介

おうち英語ママ子供の英語習得にはインプットが大事っていうよね おうち英語ママ自宅で簡単にインプットする方法ってあるのかな? 英語習得の基本中の基本である、インプット。 ...

続きを見る



【小学校入学後】おうち英語スケジュール

おうち英語 スケジュール

個人的には、上の子が小学校に入学したときのほうが、幼稚園入園時よりも壁を感じました。

幼稚園入園時はまだ3歳だったので、おうち英語に関してわたしが主導権を握ることができていました。

が、小学校に入学する頃になると、もうそこは小さな子ども社会

幼児期のように親が介入できることばかりではなくなり、やりたいことを子ども自身が決めるようになります。

学校や友達の影響、流行、いろんな影響を受けて成長するのは喜ばしいことですが、英語が消失していくリスクも高くなるのです。

ここからは、わが家で上の子が小学校に入学してからのおうち英語スケジュールを振り返ってみたいと思います。

 

わが家のスケジュール例

ムスコが小学校に入学したときの、わが家のプロフィールはこんな感じです。

  • 6歳ムスコが公立小学校に入学
  • 4歳ムスメは幼稚園年中
  • 学校は8:00~15:00
  • 兄妹ともに英語優位

小学校に入学した時点で、母子3人の会話は英語。

兄妹ともに英語優位でしたが、ムスコは小学校に向けて公文で国語を習っていたので、日本語の読み書きもじゅうぶんにできていました。

ペグ
公文国語で日本語も強化しておいたことは大正解でした!

当時のスケジュールはこんな感じです。

入学1年目スケジュール

  • 6:00:英語Youtubeでお目覚め
  • 7:30~15:00:それぞれ学校と幼稚園
  • 15:00:兄妹帰宅&宿題タイム
  • 16:00:公文がある日は公文へ
  • 17:00:お風呂と夕飯
  • 19:00:英語読書
  • 19:30:オンライン英会話
  • 20:30:消灯

小学校が始まると、いろんな意味で家庭の時間が一気になくなっていきました。

 

一番の懸念点は、本人の体調やメンタル面

毎日遊んでいた幼稚園とは違い、朝から午後まで勉強漬け。

そして帰ってからも宿題の山、さらには公文まで…。

ペグ
見ているこっちが心配になるほど、小1で大忙しなムスコでした
おうち英語ママ
今の小学生って本当に忙しいよね…

そんな中で、おうち英語の取り組みをねじ込む余裕もなく、最初の頃は以下の2点だけを気をつけていました。

  • 母子3人の会話は引き続き英語にする
  • 1日5分でもいいからオンライン英会話をする

幸い入学時点で子どもたちは英語優位で、日常的に英語を話すことにも抵抗がなかったので、日常会話が英語であることには助けられました。

そして、オンライン英会話も工夫を凝らして楽しく続けることができました。

オンライン英会話で工夫したこと

  • フリートークにしてただ英会話を楽しむレッスンにした(テキストだとお勉強感があった)
  • 算数や地理など子どもが好きなクイズを出してもらった
  • 気分転換にキャラクター英会話(※1)も使ってみた

(※1)キャラクター英会話は、当時わが家が使っていたオンライン英会話・ネイティブキャンプにある、キャラクターと英会話を楽しめるサービスです。

ネイティブキャンプ

好きな先生とお話する日もあれば、こんなキャラクターとお話する日もあり、メリハリのあるオンライン英会話生活ができました。

ペグ
人見知りがあって、先生と話すのは恥ずかしい!というお子さんでも、キャラクターならハードルが下がるかも!

ネイティブキャンプは無料体験も行っているので、気になったらぜひ体験してみてくださいね。

無料で7日間も体験できる!/

オンライン英会話のネイティブキャンプ

そしてムスコが小学校に入学してから、新たに英語読書を日課にしました。

もともと図書館に通って英語絵本を読んでいたのですが、頻繁に通う時間もなくなってきて、最終的に読書アプリに落ち着きました。

それがこのepic!

月々約700円で、世界中40,000冊以上の本が読み放題のアプリです。

決まった本ではなく、子どもたちが毎回好きなジャンルを検索して読むことができるので、娯楽にはピッタリ。

寝る前の読書タイムに取り入れるようになりました。

ペグ
実は小学校に入学して、国語の音読が上手になっていくにつれて、英語の音読力が衰えていることに気づいて…

せっかくフォニックスも習得したのに、このままでは英語が読めなくなってしまう!

そう危惧して、英語読書を習慣化することにしたのでした。

 

小学校入学後のおうち英語ポイント

小学校に入学してからも、おうち英語を効率的に続けるポイントは以下の通りです。

  • 英語を続けていく意思を共有する
  • 小学校入学までに英語を習慣化しておく
  • 年齢に応じてステップアップする

個人的には、幼稚園に入園したときよりも小学校1年生の壁のほうが大きく感じました。

小学校に入学すると、子どもはしっかりと自分の世界を持っていて、また子ども社会という場所もある。

幼稚園から1つステップアップし、いよいよ親の目が届かない社会へ踏み出すタイミングでもあります。

小学生になると、親御さんが主導権を握っていたおうち英語がだんだん通用しなくなってきます

小学校入学後のおうち英語ポイントを掘り下げていきましょう。

関連記事
芸能人 英語 話せる
英語が話せる芸能人は幼少期何をした?「おうち英語」出身者も

芸能界には英語が話せる人がたくさんいます。 しかし芸能人という立場上、わたしたちはこう思ってしまいませんか? 「幼少期からインターナショナルスクールに通っていたんだろう」 ...

続きを見る

 

英語を続けていく意思を共有する

まず、小学生になるにあたって「英語は続けていこう」という意思を共有しておくことが大事だと感じました。

おうち英語を続けたい理由や、将来について話し合う機会をもうけ、子どもが納得した上で続けられるのが理想的です。

小学生になると、まわりの友達を見て「どうして自分は家で英語をやっているんだろう?」と疑問に思うときがやってくるでしょう。

ペグ
まだまだ日本では、英語に長けていると変に注目されたり茶化されたりすることがあるんです

まわりと違うことが気になってしまう子どもの場合「もう英語やりたくないな」と思ってしまう可能性もあります。

でも、小学校に入学するときに親子で「英語は続けていこう」と話し合っていれば、子どもなりに英語の必要性を理解しようとしてくれるかもしれませんし、親御さんの影響でおうち英語をポジティブに考えてくれるかもしれません。

理屈を理解し話し合うことができる小学生だからこそ「親御さんが引っ張っていくおうち英語」から「親子二人三脚で楽しむおうち英語」に切り替えるのも、小学校入学後のおうち英語をスムーズに続ける秘訣になるでしょう。

関連記事
おうち英語 ゆるく
おうち英語はゆるく長く続けよう!今日から始められるバイリンガル育児

自宅で気軽に英語に触れる「おうち英語」という英語教育方法は、ゆるく続けるのが成功の秘訣だと知っていますか? 英語を習得するには短期集中型ではなく、細く長く継続することが大切な鍵となります。 細く長く続けていくためには、無理をしたり頑張りすぎたりするのはNG! ...

続きを見る

 

小学校入学までに英語を習慣化しておく

小学校に入学してからのおうち英語は、小学生になってどれだけ頑張れるかよりも、入学するまでにどれだけ英語が習慣化されているかが重要です。

小学校に入学する時点でおうち英語が習慣化されていて、家で英語を使ったり英語アニメを見たりすることが当たり前になっている子どもは、小学生になってからも継続がしやすいですよ。

小学生になると、幼児期よりも立派な子ども社会で生きていくことになります。

学校という子ども社会で新たな勉強が始まり、対人関係も学んでいく中で、どの言語を使うかどうかが重要な要素になるのです。

英語が習慣化されていないと、普段使う機会の少ない英語は簡単に排除されてしまいます。

幼少期に英語を身につけても、大きくなるにつれて英語力が衰えてしまうケースがよくありますよね。

小学校入学後のおうち英語でも、いかに英語を習慣化できるかがカギになりますよ。

関連記事
子供 英語 忘れる
子供は英語を忘れる!幼少期の英語力を維持するために必要なこと

子供の頃英語を話せたけど、忘れてしまった 帰国子女だけど、英語を話せなくなってしまった このようなケースがよく見受けられます。 ...

続きを見る

小学校に入学してから英語を習慣化することもできますが、幼児期と比べるとはるかに難しくなるでしょう。

小学生は思った以上に時間がなく、勉強や宿題、習いごとで忙しくなります。

入学までに、家庭で英語を習慣化しておくことが大切です。

 

年齢に応じてステップアップする

小学校入学後のおうち英語は、少しずつステップアップすることも考えましょう。

幼児期のおうち英語は、家庭で気軽に英語に慣れ親しんだり、英語で遊んだりYoutubeを見たり、幼児向けのアプローチだったと思います。

しかし、小学校入学後は小学校英語が始まることも見据えて、内容をアカデミックにしていく必要があります。

とはいっても、いきなり読み書きを始めたり文字がたくさん書いてある英語の本を読んだりする必要はありません。

あくまでその子の英語力や成長に合わせ、年齢相応の言語力がつくようサポートしてあげましょう。

具体的には、まず小学校入学後のおうち英語で達成したい目標を掲げてみてください。

たとえば、こんな感じです。

  • 1年生でオンライン英会話のテキスト〇まで進む
  • 2年生で絵本の自力読みに挑戦する
  • 3年生で3行日記を始める

ネイティブの年齢に合わせることはないので、子どもの英語力や進み具合で、目標を立ててみましょう。

ペグ
目標を立ててみると、小学校では英語Youtubeを見たり英語ゲームで遊んだりするだけでは物足りないと分かりますね

小学校入学後のおうち英語は「英語力の維持」ではなく「向上」です。

幼児期のおうち英語を維持するのではなく、学齢期にふさわしい学びを取り入れながら、より使える英語力を育んであげましょう。

 

小学校入学後のおうち英語で注意すべきこと

小学校入学後のおうち英語で注意すべきなのは、英語だけに注力しすぎないことです。

幼児期からずっと続けてきたおうち英語を継続するため、せっかく習得した英語を忘れさせないため、一生懸命になってしまう気持ちはとてもよくわかります。

ペグ
一応、わたしも小1の壁を経験しているので…

しかし、英語ばかりやらせようとしてしまうと、ほかの科目や学校生活に支障が出る可能性もあります。

学校や担任の先生にもよりますが、今の小学生って1年生からものすごく忙しいんです。

宿題は「毎日こんなに!?」と思うほど出るし、学校でも9:00から14:30までみっちり勉強。

新しいクラスに新しい先生、新しい環境に慣れることでいっぱいいっぱいなので、正直子どもは「おうち英語なんてやってる暇ない」と思っているかもしれません。

それでも、これまでで身につけてきた英語力を伸ばし続けるためにサポートしてあげたい!

わたしも親としてみなさんと同じように考えているので、策を凝らしておうち英語を続けています。

でも、ほかの科目に支障が出るほどに英語漬けにしてしまうと、学校で子どもが苦労することになります。

たとえば、学校の宿題を全部やらずに英語のワークを優先したり、学校の時間を犠牲にして家で英語をやったり…

極端な取り組みは、子どもの学校生活に悪影響を及ぼす可能性があります。

おうち英語は大事です。

でも、子どもは学校という新しい世界で、親の手を離れて生活・学習することを学ぶとき。

子どもが少しずつ自立していくのを、親であるわたしたちが妨げないようにしてあげたいですね。

小学生になったら、英語以外にも学ぶべき科目や集団生活があることを念頭に置いて、隙間時間やおうち時間を上手に活用しながら、英語を取り入れてあげましょう。

 

小学校入学後におすすめのおうち英語

小学校入学後のおすすめ英語コンテンツは、インプットとアウトプットを同時進行できるものがおすすめです。


 オンライン英会話でアウトプット

幼稚園児向けのおすすめコンテンツの章でご紹介しているオンライン英会話は、小学生も対象としているのでまだまだ使えます。

>>オンライン英会話のページへジャンプ!

小学生向けのオンライン英会話サービスもあるので、小学校英語対策を考えているご家庭はぜひ活用してみてくださいね。

ペグ
それでは、小学生向けのオンライン英会話を見ていきましょう!
サービス名 料金 無料体験 特徴
ネイティブキャンプ 回数無制限で
月額6,480円
7日間 レッスン受け放題!
クラウティ 1日2回で
月額4,950円
8日間 オンラインゲームが
レッスンになっている
DMM英会話 1日1回で
月額6,480円
2回 格安でネイティブと話せる
ECCジュニアオンライン 週1回で
月額6,600円~
1回 コミュニケーションだけでなく
読み書きも学べる

幼児向けのオンライン英会話は歌や手遊びが多いのに対し、小学生向けになると学びの要素が強くなります。

低学年のうちは、まだ歌や手遊びのほうが親しみやすいという子もいると思うので、子どもに合ったサービスを選んでみてくださいね。

小学生になると、乳幼児期のように膨大なインプットにかける時間もなくなってきます。

インプットとアウトプットを同時進行で行うと効率的でしょう。


 アプリを使って英語で遊ぼう

英語アプリは、小学生にもまだまだ効果があります。

オンライン英会話や習いごとよりも、お遊び感覚でできる英語アプリはトライしやすいですよね。

英語初心者の場合、先にご紹介している幼児向けのアプリでも良いですが、小学校英語対策ができるアプリもおすすめですよ。

アプリ名 料金 無料体験 特徴
MOCOMOCO ENGLiSH 月額1,980円 最大1ヶ月 小学校の学習指導要領に準拠
トドさんすう 月額733円 3日間 英語で算数ゲームができる
Reading For Fun 無料 なし(無料のため) 本に親しめるRPGゲーム
Teach Your Monster To Read 1,360円(買い切り)
※PC版は完全無料
なし フォニックスと
リーディングを学べる
epic! 月額660円 1ヶ月 世界中40,000冊の本が
読み放題
Kids A-Z 年間2,000円 2週間 ネイティブ音声の読み聞かせや
英語で感想文を書くゲームも
Oxford Reading Club 月額990円 2週間 人気のORTシリーズが
読み放題
親子de英会話 無料
(アプリ内課金あり)
なし 親子でできる英会話アプリ

 基礎科目を英語で学んでみよう

小学生になると、本格的に勉強も始まります。

1年生のうちは内容も簡単なことが多いので、もし余裕があれば基礎科目を英語で学ぶ習慣をつけてみませんか?

わが家は家庭で英語を使っているので、国語以外英語で行うようにしていました。

基礎科目を英語で学ぶのは、英語アプリを使うと楽しく、お勉強感なく始めることができますよ。

むすこ氏
ぼくは算数が好きだから、学校では日本語で算数を習って、家でやる算数は英語だよ!
おうち英語 アプリ
おうち英語ガチ勢ママが厳選!子供向け英語アプリまとめ

子どもの英語教育をするのに、英語Youtubeや英語絵本を取り入れているご家庭もありますよね。 では、遊びながら英語が学べるアプリは取り入れていますか? 最近では、英語初心者キッズでも気軽に遊べるものや、親の手助けがいらないゲームなど、アプリの内容も充実してきています。 ...

続きを見る

英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学べるようになると、英語力は飛躍的にアップしますし、同時にいろんな科目の知識もつきます。

ペグ
乳幼児も小学生も、学ぶことに楽しみを見出すことができれば最強!

国語を英語で学ぶとなるとややこしくなってしまいますが、算数は言葉の概念なく学べるので、英語で学ぶ科目としてはぴったりですよ。

子どもが小学生になり、好きな科目が見つかったら、ぜひ英語で学び始めてみてください。

英語を英語で理解できるようになれば、子どもの興味を活かしてどんどん学びを広げられるようになりますよ。

サイエンス系が好きなムスコは、こんな動画も娯楽の中で楽しめるようになりました。

ちなみに、年長ムスメは大好きな工作やお絵描きを英語で学んでいます。

https://www.youtube.com/watch?v=X3cnty3rytE

せっかく授業が始まったのなら、英語レベルも科目に合わせて少しずつ上げていけたら、年齢に相応しい英語力が育っていきますよ。

 

 英語で3行日記をつけてみよう

学校の宿題ついでに、英語で3行日記を始めてみるのもおすすめです。

ノートを1冊用意するだけでできるので、新年度が始まる前から少しずつ始めてみてもよいですね。

最初は、以下のように簡単な文章のみでOK!

  • I went to school.(学校に行った)
  • I had fun.(楽しかった)
  • I had noodles.(うどんを食べた)

日記をつけることは、自然とスペルを覚えたり読み書きに慣れていくために効果的です。

はじめは、正確性やスペリング、文法は気にしなくて大丈夫。

読み書きのレベルを少しずつ上げていくにつれて、オンライン英会話の先生や学校の先生に添削をお願いしてみても良いでしょう。

 

まだフォニックスを学んでいない場合は、小学校低学年のうちに始めておくと良いでしょう。

>>フォニックスのページへジャンプ!

フォニックスは英語初心者向けの学習内容ですが、ネイティブの年齢で換算すると2~3歳の幼児向けなので、教材が歌やアニメばかり。

小学校低学年くらいまでは幼児向けのコンテンツでも学べますが、大きくなればなるほど実年齢や発達とのギャップが生まれてしまいます。

おうち英語ママ
確かに、小学校高学年でフォニックスの歌を見せられても「こんなん嫌だ!」って思うかもね

実年齢とのギャップが生じる前に、フォニックスを習得しておくと良いでしょう。

ペグ
フォニックスを習得しておくと、その先のおうち英語もスムーズだよ!



新年度スタート前にできるおうち英語準備

おうち英語 スケジュール

実際に幼稚園・小学校がスタートしてから「おうち英語の時間がなくなっちゃった!」と焦ることは避けたいですよね。

数ヶ月前から着々と、幼稚園・小学校スタートに備えておくと、実際に環境が変わってからも順応しやすいですよ。

今からできるおうち英語準備をしておきましょう!

 

長期/短期の目標を立てておく

幼稚園・小学校が始まる前に、長期と短期の目標を立てておきましょう。

おうち英語をするにあたって、目標を立てることはとても大切です。

目標がなく「これから英語が必要な時代だから」「自分のように苦労してほしくないから」という理由だけでおうち英語をすると、コミュニケーションも読み書きも多読も…あれこれ詰め込みすぎて、どこを目指しているのか分からなくなってしまいます。

迷走したおうち英語では、子どももしんどくなってしまいますし、何より使える英語力が身につきません。

長期と短期の目標を掲げておくことで、最終的なゴールとそこに辿り着くまでのステップが見える化され、やり方が自然と統一されていきます。

例として、さまざまな長期目標と短期目標の設定方法と、目標に向けたステップを見ていきましょう!

長期目標 短期目標 おうち英語内容
小学校英語で苦労しないくらいの
英語力をつけてあげたい
①乳幼児期に英会話を始める ・乳幼児期に語りかけを始める
・フォニックス中心のYoutubeやアプリ
(MOCOMOCOなど小学校英語に特化したもの)
・幼児期でオンライン英会話を習慣化
②小学校までにフォニックスを習得する
③小学校入学後オンライン英会話を続ける
世界中に友達を作ってほしい ①幼児期から多様性について学ぶ ・多様性をテーマにした絵本を読む
・英語で遊べる友達を作る
・プレイデートやグループレッスンのある
オンライン英会話を体験する
②幼児期で簡単な英会話ができるようにする
③小学生で国内の留学イベントに参加する
将来は海外で活躍してほしい ①中~高校生ごろまでに年齢相応の英語力をつける ・海外でネイティブと働くことを見据えるため、
インターも併用して基礎知識や文化を学ぶ
・多読で英語の本に慣れる
・小学校入学後、英語が習慣化されるように
幼児期から英語が当たり前の環境を作る
②小学校入学後、英語絵本を卒業する
③小学校入学後、Youtubeやゲームは英語で統一する

このように、長期目標に準じた短期目標、そして短期目標をさらに噛み砕いて、日々のおうち英語でできる取り組みを決めていきましょう。

長期目標▷短期目標▷やることリストの順に決めていくと、自然にやるべきことが見えてきますよ。

新年度の予定が分かってきたら、新生活を想定してスケジュールを書き出してみてください。

もちろん、実際に新年度が始まったら予定通りにいかないこともあると思いますが、新生活をイメージしてスケジュールを思い描いておくだけで、心の余裕が違ってくるでしょう。

参考記事
モコモコイングリッシュ 口コミ
モコモコイングリッシュの口コミや効果を徹底レビュー!レベルは?

この記事では、子ども向けの英語学習教材「モコモコイングリッシュ」の口コミや内容についてまとめています。 モコモコイングリッシュは、スマホやタブレットで気軽に英語を学べる教材です。 「子どもが楽しく無理なく英語を学べる教材を探している」 ...

続きを見る

 

英語を"当たり前"の位置づけにしておく

幼稚園や小学校が始まる前までに、おうち英語を完全に定着させておくことが大切です。

たとえば以下の状態になっていると、入園・入学後のおうち英語がスムーズに進めやすいでしょう。

どんな形であっても、自宅で英語を使うことや英語のもの(DVD・本・教材など)が自然に置いてある環境を維持することで、入園・入学後も変わらず英語を習慣化し続けることができるでしょう。

そして、なるべく親御さんと一緒に習慣化する環境が望ましいです。

子どもだけが英語を頑張るのではなく、親御さんと一緒に習慣化することで、英語がコミュニケーションツールなのだということが伝わりやすく、英語力の向上にもつながるでしょう。

ペグ
子どもだけが頑張る環境だと、どうしてもやらされている感を感じたり、いずれ「どうして英語やらなきゃいけないんだろう?」と思ってしまうかもしれません

家族で英語を使うこと、家庭の中に英語があることが当たり前になっていれば、幼稚園や学校が始まっても英語離れが起きにくくなるでしょう。

 

話は少し逸れますが、フィンランドは国内市場が小さいので、子どもの娯楽(本やDVD)のほとんどが輸入品なのだそう。

バイリンガル教育をふまえて、あえてフィンランド語に訳さず英語のまま流通させているので、フィンランドの子どもたちは幼少期から半強制的に英語コンテンツを見て育ちます。

子どもに苦労させることなく、娯楽を通してバイリンガルにするという理想のかたちを叶えているんです!

ペグ
日本では必ず日本語訳がついてしまうので英語力が育ちにくいけど、家庭で英語コンテンツを取り入れることで、フィンランドと同じ環境を用意することができますよね

 

簡単な英会話はできるようにしておく

幼稚園や学校が始まるまでに、簡単な英語コミュニケーションができるようになっておくと、英語に対して苦手意識を持つ前にグングン伸ばすことができるでしょう。

幼稚園入園前であれば以下のような簡単な問いに答えられると、幼稚園の日本語環境に飲まれすぎることなく英語力を維持しやすいですよ。

  • What's this?(これ何?)→Car!(くるま!)
  • Which one do you want?(どっちがいい?)→This one!(こっち!)
  • How is it?(どう?)→Good!(おいしい!)
ペグ
このとき「Car」じゃなくて「It's a car」と答えなきゃいけないんじゃないか…と思うかもしれないけど、細かい文法は一切気にしなくて大丈夫だよ

小学校前であれば、もう少し長い文章での会話や、自分のことを英語で表現できるようになっておくと、小学生以降のおうち英語も続けやすいです。

  • What do you want to do at school?(学校行ったら何がしたい?)→I want to play.(遊びたい)
  • Which subject do you like most?(何の教科が好き?)→I like math.(算数が好き)
  • What do you do in your free time?(何をするのが好き?)→I play at the park.(公園で遊ぶこと)

これぐらいの長い文章に答えられるようになるには、英語が堪能な親御さんなら家庭での英会話を習慣化することで力がつくでしょう。

英会話をするのが厳しいというご家庭では、オンライン英会話を活用してみてください。

子供 英語 声かけ
【初心者向け】子供に英語で声かけしてみよう!簡単フレーズ集

小学校3年生から英語の授業が始まり、どんどん英語が身近で必要な存在になってきています。 自宅で気軽にできる英語教育として、子供に英語で声かけをするという方法があります。 わが家のおうち英語でもいろいろな方法を試す中で、英語の声かけに大きな効果を感じました。 ...

続きを見る

子供 オンライン英会話 おすすめ
子供向けおすすめオンライン英会話!自宅でバイリンガルを目指そう

この記事では、子供向けオンライン英会話のおすすめをご紹介していきます。 小学校英語が3年生から始まり、英語教育はコミュニケーションが重視されるようになっています。 悩める親御さん ...

続きを見る

オンライン英会話はテキストを用いたレッスンもありますが、おしゃべりをするのが好きな子ならフリートークにチャレンジするのも良いですね。

 

「オンライン英会話を楽しめるか不安…」という人は、子ども向けのサービスを活用してみてください。

保育士さんのような明るさとエネルギーをもった講師たちが、子どもを夢中にさせてくれますよ。

ここからは、4歳以上を対象とした子ども向けオンライン英会話サービスをご紹介します。


 QQキッズ

子ども向けオンライン英会話人気No.1を誇るQQキッズは、国際的な英語教授法【TESOL】の資格を持った講師が揃ったオンライン英会話サービスです。

講師はフィリピン人で、明るく楽しく面倒見のよい人柄が魅力。

ペグ
フィリピンの国民性ならではのホスピタリティー!

子どもが大好き!人と話すのが大好き!そんなフィリピン人講師たちのもとで、本場の英語が学べますよ。

月々2,178円~ですが、今だけ初月無料キャンペーンを実施中!

お得に英会話を始めてみましょう。

\ まずは無料体験! /



GLOBAL CROWN

日英のバイリンガル講師が揃ったGLOBAL CROWNは、日本語フォローもしてもらえる心強さが魅力。

「いきなり外国人講師だとプレッシャーを感じる」という場合、GLOBAL CROWNがおすすめです。

日本語も英語もネイティブレベルに使いこなす講師なので、日本語を交えながら分かりやすく英語に慣れ親しむことができますよ。

採用率10%という難関をくぐり抜けた講師たちは、日本語フォローができるだけではなく子どもにモテるかどうかで採用されています。

子どもたちを惹きつけ、楽しい英会話タイムになること間違いなしです!

\ まずは無料体験! /

グローバルクラウン


キャンブリーキッズ

ネイティブ講師から本場の英語を学びたいというご家庭にオススメなのは、キャンブリーキッズ。

1つ前でご紹介したGLOBAL CROWNとは真逆で、日本語フォローは一切なし。

英語のみの環境で、英語漬けの時間を作りたいご家庭にぴったりのオンライン英会話サービスです。

親御さん向けには、子どもの英語学習に関する相談窓口が用意されており、日本語で対応してもらえます。

キャンブリーキッズのプランが6~29%オフになるコードがありますので、ぜひ活用してみてください!

コード:startcknowa

※レッスンプラン購入ページにて、上記のコードをコピペして入力してください

\ 体験レッスンはこちら! /



ほかにも子ども向けのオンライン英会話サービスをご紹介していますので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

子供 英語 習い事 ランキング
子供の英語習い事ランキング!選び方や家でのフォロー方法も

子供の英語の習い事をランキング形式でご紹介しています。 2020年より小学校3年生から英語が始まり、子供に英語の習い事をさせたいという親御さんが増えています。 しかし、英語の習い事といっても多種多様なので、何がベストなのか分からず迷ってしまいますよね。 ...

続きを見る

子供 オンライン英会話 おすすめ
子供向けおすすめオンライン英会話!自宅でバイリンガルを目指そう

この記事では、子供向けオンライン英会話のおすすめをご紹介していきます。 小学校英語が3年生から始まり、英語教育はコミュニケーションが重視されるようになっています。 悩める親御さん ...

続きを見る



新年度が始まるとおうち英語が減速する理由

おうち英語 スケジュール

おうち英語は、自宅保育中はうまくいっていても幼稚園・小学校が始まると急激に減速したり、最悪の場合やめざるを得なくなるケースもありますよね。

もちろん、幼稚園・小学校が始まると自宅で過ごす時間が減るというのが、大きな理由でしょう。

しかし、それ以外にも見落としてはいけない重大な理由があります。

子どもの社会生活にもかかわってくる理由なので、幼稚園・小学校スタートを控えている親御さんは、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
子供 英語 忘れる
子供は英語を忘れる!幼少期の英語力を維持するために必要なこと

子供の頃英語を話せたけど、忘れてしまった 帰国子女だけど、英語を話せなくなってしまった このようなケースがよく見受けられます。 ...

続きを見る

 

友達との共通言語が日本語になるから

集団生活が始まるとおうち英語が減速する理由は、友達との共通言語が日本語になるからです。

インターやプリスクールを除いた幼稚園・小学校では、日本語環境になりますね。

当然ですが、日本語を話さなければ友達とコミュニケーションがとれません。

友達と話すのが楽しかったり、幼稚園・学校で遊ぶことが好きなら、子どもはどんどん日本語を覚えていきます。

実は同年代の友達って、子どもの言語発達を促すのにとても大切な要素の1つなんです。

ペグ
保育園に行っている子が言葉を覚えるのが早いのも、同年代の友達と関わっているからだといわれています

わが家のバイリンガルキッズも、兄妹間の会話が完全に英語になったことで飛躍的に伸びました。

でも、兄妹間で英語を使ってくれるようになるまでは、親が語りかけをして「英語はこうやって日常会話で使うものなんだよ」と伝え続けてきたので、地道な努力が実ったのだと思います。

友達との共通言語が日本語になることで、子どもはどんどん日本語を習得していきます。

しかし、家庭では英語も使うという習慣化ができていれば、子どもはきちんと使い分けてくれるでしょう。

 

英語を話すことに違和感を覚え始めるから

幼稚園や小学校が始まるとおうち英語が減速する理由、2つ目は英語を話すことに違和感を覚え始めることが大きいでしょう。

幼稚園や小学校が始まると、子どもは「家の外では英語がまったく使われないこと」を知ります。

そうすると、次第にこういう思いを抱くようになるかもしれません。

  • ぼく/わたしだけ家で英語やってるの変なのかな?
  • 友達に「日本で英語はいらない」と言われた
  • 家以外で英語は使わないから、いらないのでは?
  • 英語が分かるとみんなから茶化されて恥ずかしい
  • thやvの音を「外国人みたい」と笑われて恥ずかしい

特に幼稚園や小学校に入学したてでは、まだ英語の授業も始まっていないので、英語を習得することがどれほど大切かを知る機会があまりありません。

自分が所属する集団社会(幼稚園・学校)で「英語なんていらないよね」と意見が一致すれば、自然とその思考に傾いていくでしょう。

そして「どうして英語やらなきゃいけないの?」と思うようになる、いわゆるおうち英語の壁がやって来るのです。

 

幼稚園や学校では英語を日常的に使わないので、子どもが「英語は不要」だと思ってしまうのも無理はありません。

しかし、親御さんとしては「不要ではない」と教えてあげたいですよね。

おうち英語ママ
今諦めたら、これまで習得してきた英語も水の泡になっちゃうもんね

そんなときこそ、家庭で英語が習慣化されていることがとっても大切。

家庭で習慣化されていれば、子どもはそこまで英語を"排除"しようという考えにはならないでしょう。

うちのカレーには必ずさつまいもが入っているよ

うちでは朝10分、読書をする習慣があるよ

うちでは1日10分、英会話タイムがあるよ

こんなふうに、家族特有のルールのような感じで落とし込んでもらうことができたら理想的ですね。

そのためには、以下のことに気をつけながらおうち英語を進めていきましょう。

  • おうち英語を強制しない
  • 家族みんなで英語を使うイメージで取り組む
  • 子どもだけに頑張らせない
  • お勉強ではなく日常的に使うイメージで行う

 

子ども社会を生き抜く本能があるから

幼稚園や小学校が始まるとおうち英語が減速する理由・3つ目は、子どもには子ども社会を生き抜く本能があることです。

例として、ムスコの友達に起こった実話を挙げますね。

ムスコのクラスに、英語圏に6年滞在しペラペラの帰国子女の子がいました。

両親が日本人なので日本語も堪能で、小学校でもすぐにまわりに馴染み楽しんでいたそうなのですが、ものの半年で英語をパッタリ話さなくなってしまったのです。

ママさんは「6年も住んでいたのに、たった半年で英語を忘れるわけがない」と思い、オンライン英会話やライティング練習など試行錯誤しましたが、最終的に「もう英語を話したくないし、習いたくもない」といわれてしまいました。

その子は日本語が堪能だといっても、あくまで家族間で使っていただけだったので、子ども同士の遊びで使う言葉や流行語はよく分からなかったのだそう。

それでも持ち前の明るさでクラスに馴染み、友達を増やし、日本の小学校で楽しくやっていこうと努力していました。

そうする中で、彼は自分を守るためにあえて英語から離れたのではないかと、わたしは思いました。

日本の小学校では、英語が話せても得することはありませんし(低学年は特に)、むしろ日本語を上手に話せなければ友達すらできません。

彼は明るいけれど繊細で傷つきやすいタイプだったので、日本の小学校でうまくやっていくために、英語を捨てて日本語に全振りしようとしたのではないかと感じました。

 

子ども社会を生き抜いていかなければいけない。

子どものもつ本能が、日本語をどんどん優位にしていき、日常的に使わない英語は簡単に排除できる仕組みになっているのだと実感しました。

 

もちろん、子どもが子ども社会を生き抜けるようになるのは、必要な成長ですよね。

公立小学校に通うわが家の子どもたちにも、日本語をしっかり使えるようになってもらいたいと思っています。

集団生活が始まると同時におうち英語を減速させないために、わが家では以下のことに気をつけておうち英語を行っています。

  • 学校では日本語・家庭では英語という使い分けを徹底
  • 日本語も英語も同じくらい伸ばす
  • 小学校での勉強を最優先する

子ども社会を生き抜くために日本語を使いこなせるようになることは大切なので、もちろん幼稚園・学校では日本語で楽しく過ごしてきてもらいます。

そして、家に帰ってきたら英語スイッチに切り替えてもらうため、Youtubeやタブレットのゲームは英語で統一。

幼稚園・学校では日本語、家庭では英語という使い分けを徹底することで、子ども社会での人間関係に影響を与えることなく、英語を続けることができています。



まとめ:新年度のおうち英語は事前準備を入念に!

入園・入学を控えているご家庭向けに、新年度のおうち英語スケジュールの立て方や注意点をご紹介しました。

入園・入学後のおうち英語の方向性ややり方は人それぞれでしょう。

うまくいくかどうかもやってみなければ分かりませんし、失敗と軌道修正を繰り返すことになると思います。

入園・入学前のこの時期から事前準備をしておき、選択肢や抜け道をたくさん用意した状態で、新年度を迎えましょう!

ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると、とっても励みになります✨

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
育児・バイリンガルランキング
  • この記事を書いた人

ペグ

2人のバイリンガルキッズを育てている、フリーランスゆとり母です。 英語好きが高じて、自宅をインターナショナルスクールみたいにしちゃおう!というぶっ飛んだ【おうち英語】を始めました。 英語が苦手なパパママでも気軽にできる、そんなおうち英語情報のリサーチと研究が趣味。気軽にコメント、メッセージいただけると喜びます♥

-おうち英語ノウハウ
-, , ,